大場宏朋

お客様に利益をもたらす経営・業務改善コンサルタント

My Story

【私がお客様に提供できること】

年商5億円~50億円規模の中小企業・製造業で事業継承を考えている経営者、事業継承した若手経営者を対象にしています。

生産性向上のためには、より少ない生産要素(従業員、時間、人件費、設備台数、固定資産、原材料など)で、 より高い成果(生産数量、売上高、利益、付加価値など)を生みだす仕組みを作ることが不可欠です。    

お客様の現在の課題・問題点を解決し、あるべき姿の業務にしていくために、生産性向上による収益アップや管理コスト手減の実現、業務の選択と集中から市場の変化に迅速かつ柔軟に対応するための企業体質の強化を図っていきます。

・事業の高付加価値化を図り、次世代への事業や技術を継承できる指針を策定します。
・シンプル、スリムな業務のしくみで生産性向上と管理コスト低減を実現します。
・人とITの共存、切り分けを明確にして業務の標準化による働き方変革を実現します。

【私がなぜお客様に信頼・信用されるようになったか…】

社会心理学を学び、産業カウンセラーとして組織の在り方・仕事の仕方を心身のバランスをとるように指導しています。 
『傾聴』・『共感』・『お客様』目線でコンサルティングが信条です。
『どうやったらいいか…経営者のお悩みをお聞きして一緒に解決します』

⇒自律的実践主義で小さくても早い効果を実感できます
先が見えないからまずやってみる…自律的な業務変革・改善を一緒に実践します』

⇒経営と現場をつなぎ、PDCAを回わして、現場が活き活きした組織をつくります
自動車・電機・機械の製造業150社以上でのコンサル、システムアナリストとしてのサポート実績・富士通入社当初より大手企業のサポートを担務し、お客様から業務知識を学び、それをスキル・ノウハウとして蓄積、活用してきました。

この経験により、問題点、課題整理、施策の体系化、整理能力が秀でているので物事への取り組みが階層化、構造化、明確化できるスキルを提示活用できる。

【私のミッションと将来のビジョン】

ミッションは利他の心で社会貢献すること
己のためだけに利益を求めるのではなく、周囲や社会にもよかれと思うことを損してでもやるべきである。その利他の精神がめぐりめぐって自分にも利をもたらし、またその利を大きく広げる。

経済的な満足だけでなく精神的な満足を感じられる社会。
懸命に働き、まじめに一生懸命仕事に打ち込むことによって、精神的な豊かさや人格的な深みを獲得することができるし、心からわき上がるような喜びを味わうことができる社会にしたいと考えます。

近江商人の教えから① 売り手良し、② 買い手良し、③ 世間良し、の「三方よし」の関係性のように、 この世間よしは単に社会的責任:CSRのようなことを指すだけではなくて、社会全体の価値を高める、人々が生きやすい社会をつくることにつなげます。

才よりも徳が求められる。(徳を身につけるには…)働く喜びは、この世に生きる最上の喜びであることを知る。どんな時も「ありがとう」といえる感謝の心を持ち続けたいと思います。

【実績・経歴】

◆大学で生産管理・社会心理学を専攻、卒業後富士通へ入社し、組立製造業(電機・自動車・機械)大手企業のシステム導入サポートを担当

◆システムエンジニアからシステムアナリスト・コンサルタントに担務変更し、トヨタ、トヨタ関連10社、パナソニックなどのお客様150社以上で経営・業務改善コンサルティングを実施。

◆定年退職を機に産業カウンセラー、NLPマスタプラクティショナー資格を取得。

◆フリーランスとしてコンサルタント、カウンセラー、ソーシャルメディアを利用したコミュニティー活動を行うポートフォリオワーカーを実践。
     
◆自分らしい生き方、働き方をセカンドライフとしてSNS、ブログでの情報発信している。

業務を改善して利益を増やしませんか?

コンサルティングで貴社の業務改善をサポートします

【大場宏朋のミッション】

利他の心で社会貢献すること

己のためだけに利益を求めるのではなく、
売り手良し、買い手良し、世間良し、
の「三方よし」の関係性が築けるよう、


仕事を通じて
出会った人たちとの絆を大切にし
どんな時も「ありがとう」といえる
感謝の心を持ち続けたいと思っています。

人々が生きやすい社会をつくることに貢献したい。

このようなスタンスでサポートしていきます。

無料オンライン個別相談

無料のコンサルを実施しています。
下記より詳細をご確認ください。